Contents
From 整体院 喜流 デスクより
喜流 院長 林です。
腰とはかけ離れた、ふくらはぎ内側の
筋肉が腰痛と関連するのは
本当でしょうか?
はい、本当です。
この筋肉は後脛骨筋と呼ばれます。
なぜなら、全身は筋肉と筋肉、
筋肉と筋膜のように全てに
繋がりがあるからです。
そのため、ふくらはぎ周囲の
過負担や捻挫などが後脛骨筋に
影響を及ぼします。
この影響が、お腹の前の筋肉と
繋がるため腰痛を引き起こす
原因になるのです。
では、まず後脛骨筋とは
どういう筋肉でどんな働きが
あるのかご覧ください。
興味がある方はこちら
↓ ↓ ↓
本日も動画をご覧になって頂き、
ありがとうございましたm(_ _)m
また明日もおまちしております^ ^
−林 隆生
PS
「youtubeだけの限定動画」を配信中!
チャンネル登録はこちら
↓ ↓ ↓
*ここをクリックして、次の画面の右側「チャンネル登録」ボタンを押してください。
PPS.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルマガの登録をご希望の方はコチラ
↓ ↓
今すぐ無料メルマガに登録
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ppps.
さいたま市で腰痛でお悩みの方は今すぐこちらまで
↓↓
さいたま市の「慢性腰痛」専門 整体院喜流 -Kiryu- 専用電話
080-3737-8263
「はい、整体院喜流です!」と電話に出ますので、
「ブログを見て予約したいのですが」とお伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新記事 by 林 隆生 (全て見る)
- 当院の感染予防対策 - 2020年4月7日
- 整体と水素吸入の時短療法で体をラクにしてみませんか? - 2019年11月29日
- ハーブデー大宮〜健康とデトックス〜 - 2019年10月4日
この記事へのコメントはありません。