Contents
From 整体院 喜流 デスクより
喜流 院長 林です。
大腰筋の機能が低下すると
腰痛の原因、歩行時の効率性低下、
姿勢の歪みの原因など多くの
問題を作ります。
本日からは、その大腰筋について
説明していきます。
大腰筋は腰椎(腰骨)から
大腿骨小転子に付きます。
腹筋群よりさらに深層に位置する
この筋肉は一回硬くなると
なかなか柔らかくならない、
そんな手強い筋肉です。
この筋肉が原因で腰痛に
なっている方は、とても多いです。
まずはこの筋肉がどのような働きを
するのか。どのような時に
活動しているのか。
興味がある方はこちら
↓ ↓ ↓
本日も動画をご覧になって頂き、
ありがとうございましたm(_ _)m
また明日もおまちしております^ ^
−林 隆生
PS
「youtubeだけの限定動画」を配信中!
チャンネル登録はこちら
↓ ↓ ↓
*ここをクリックして、次の画面の右側「チャンネル登録」ボタンを押してください。
PPS.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルマガの登録をご希望の方はコチラ
↓ ↓
今すぐ無料メルマガに登録
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ppps.
さいたま市で腰痛でお悩みの方は今すぐこちらまで
↓↓
さいたま市の「慢性腰痛」専門 整体院喜流 -Kiryu- 専用電話
080-3737-8263
「はい、整体院喜流です!」と電話に出ますので、
「ブログを見て予約したいのですが」とお伝えください。
この記事へのコメントはありません。