Contents
From 整体院 喜流 デスクより
喜流 院長 林です。
痛みがあるときは、まず痛みの
出ない姿勢を見つけることが、
優先だと昨日説明させて
頂きました。
なぜ痛みのない姿勢を
見つける必要があるのか?
それは過剰な筋肉の緊張を
抑えるためであり、脳に痛みを
記憶させないためです。
過去に蓄積された痛みの刺激は
脳(中枢神経)に記憶され、
痛みの原因がなくても、
痛みを引き起こすのです。
これは本当に厄介な現象であり、
症状です。
そうならないためにも、
痛みが強いときは、痛みが楽になる
姿勢をとることが優先なのです。
では、楽な姿勢が見つかったら
今度は何をしたらいいのか?
それは本日お伝えします。
写真にもあったように、あのような
動作を繰り返し行うだけで
構いません。
しかし、注意点もあります。
痛みの質が今まで以上に強くなる
場合はその運動はあなたに合わないので
直ちにやめてください。
ジワジワくる痺れの場合は、判断が
難しいのですが、継続してすることで
治るようであれば続けてください。
ギックリ腰のような急性期の痛みは、
安静も大事になるので、この運動は
適しません。
いくつかの運動方法を
知りたい方はこちら
↓ ↓ ↓
本日も動画をご覧になって頂き、
ありがとうございましたm(_ _)m
また明日もおまちしております^ ^
−林 隆生
PS
「youtubeだけの限定動画」を配信中!
チャンネル登録はこちら
↓ ↓ ↓
*ここをクリックして、次の画面の右側「チャンネル登録」ボタンを押してください。
PPS.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルマガの登録をご希望の方はコチラ
↓ ↓
今すぐ無料メルマガに登録
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ppps.
さいたま市で腰痛でお悩みの方は今すぐこちらまで
↓↓
さいたま市の「慢性腰痛」専門 整体院喜流 -Kiryu- 専用電話
080-3737-8263
「はい、整体院喜流です!」と電話に出ますので、
「ブログを見て予約したいのですが」とお伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新記事 by 林 隆生 (全て見る)
- 当院の感染予防対策 - 2020年4月7日
- 整体と水素吸入の時短療法で体をラクにしてみませんか? - 2019年11月29日
- ハーブデー大宮〜健康とデトックス〜 - 2019年10月4日
この記事へのコメントはありません。