Contents
From 整体院 喜流 デスクより
喜流 院長 林です。
先日、よく車の運転をされて
いる方からご相談を受けました。
相談内容は、車に乗ってしばらく
すると、右お尻から太ももの後ろに
かけて痛みとしびれが伴うとの
ことでした。
考えられることは、長年の
運転時の姿勢、普段の姿勢や
動作に偏りがあり、骨格が
歪み、神経を刺激しているのではと
思われます。
このように崩れた姿勢を
普段意識せずに、長年積み
重ねると骨格が歪み、特定の
筋肉のコリが強くなります。
筋肉のコリは、シコリを作り、
血流を悪くするため、疲労物質や
老廃物を体内に溜めこみます。
この状態でも痛みはでますが、
上記のようにしびれが伴っている
場合は、筋肉、関節の問題、
ヘルニアなどが関係します。
本日は、その発生機序と対処法を
お伝えします。
興味ある方はこちらから
↓ ↓ ↓
本日もブログをご覧になって頂き、
ありがとうございましたm(_ _)m
また明日もお待ちしております^ ^
−林 隆生
PS
「youtubeだけの限定動画」を配信中!
チャンネル登録はこちら
↓ ↓ ↓
*ここをクリックして、次の画面の右側「チャンネル登録」ボタンを押してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PPS.
さいたま市で腰痛でお悩みの方は今すぐこちらまで
↓↓
さいたま市の「慢性腰痛」専門 整体院喜流 -Kiryu- 専用電話
080-3737-8263
「はい、整体院喜流です!」と電話に出ますので、
「ブログを見て予約したいのですが」とお伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新記事 by 林 隆生 (全て見る)
- 当院の感染予防対策 - 2020年4月7日
- 整体と水素吸入の時短療法で体をラクにしてみませんか? - 2019年11月29日
- ハーブデー大宮〜健康とデトックス〜 - 2019年10月4日
この記事へのコメントはありません。